【 茶杓の銘一覧 / 1月~12月まとめ 】

茶杓の銘

茶杓の銘は、時として感情や気持ちなどが、じんわりと外に現れるような雰囲気、また時としてユーモラスに様々な表現があり、知的連想をさそい、一席の茶の湯に感動をあたえます。『銘』と言うのは一会の中で非常に大きな影響を持つもので、茶人としてもっとも心をくばり、心身に受け止めるものだと考えます。

【 茶杓の銘 / 1月(睦月) 】

Kadomatsu
【曙/あけぼの】 【幾千代/いくちよ】【翁/おきな】
【鶴声/かくせい】【鶴寿/かくじゅ】【神楽/かぐら】
【嘉祥/かしょう】【吉兆/きっちょう】【千歳/ちとせ】
【魁/さきがけ】【小寒/しょうかん】【常盤/ときわ】
【銀嶺/ぎんれい】【人日/じんじつ】【立鶴/たちづる】
【末広/すえひろ】【雪峰/せっぽう】【大寒/だいかん】
【蓬莱/ほうらい】【萬歳/ばんぜい】【若水/わかみず】
【松の内/まつのうち】【松過ぎ/まつすぎ】【桝/ます】
【初富士/はつふじ】【初春/はつはる】【布袋/ほてい】
【大福/おおぶく】【福寿/ふくじゅ】【寿扇/じゅせん】
【恵比寿/えびす】【東雲/しののめ】【高砂/たかさご】
【寿老人/じゅろうじん】【千年翠/せんねんみどり】
【福寿草/ふくじゅそう】【松竹梅/しょうちくばい】
【青海波/せいがいは】【投扇興/とうせんきょう】
【不老門/ふろうもん】【福の神/ふくのかみ】
【宝船/たからぶね】【丹頂/たんちょう】
【雪兎/ゆきうさぎ】【破魔弓/はまゆみ】
【千両/せんりょう】【獅子舞/ししまい】

 
 

【 茶杓の銘 / 2月(如月) 】

Setsubun
【淡雪/あわゆき】【淡雪/あわゆき】【雨水/うすい】
【初午/はつうま】【鶯笛/おうてき】【草萌/くさもえ】
【好文木/こうぶんぼく】【東風/こち】【初音/はつね】
【此の花/このはな】【残雪/ざんせつ】【氷柱/つらら】
【春寒/しゅんかん】【節分/せつぶん】【雪間/ゆきま】
【早春/そうしゅん】【袖香/そでのか】【雪解/ゆきげ】
【雪洞/ぼんぼり】【宝珠/ほうじゅ】【老鶯/ろうおう】
【飛梅/とびうめ】【早梅/そうばい】【槍梅/やりうめ】
【寒紅梅/かんこうばい】【五人囃子/ごにんばやし】
【芽吹柳/めぶきやなぎ】【春告鳥/はるつげとり】
【春嵐/はるあらし】【花の兄/はなのあに】
【春霞/はるがすみ】【雛の里/ひなのさと】
【福良雀/ふくらすずめ】【福俵/ふくだわら】
【雛の宵/ひなのよい】【雛鶴/ひなづる】
【冬茜/ふゆあかね】【寒明/かんあけ】
【薄氷/うすこおり】【こぼれ梅/こぼれうめ】
【厄祓/やくばらい】【雪見笠/ゆきみがさ】
【立春/りっしゅん】【柳色/りゅうしょく】
【桃柳/とうりゅう】

 
 

【 茶杓の銘 / 3月(弥生) 】

Hina,Doll
【麗らか/うららか】【宴/うたげ】【春風/しゅんぷう】
【朧夜/おぼろよ】【貝寄風/かいよせ】【門出/かどで】
【陽炎/かげろう】【帰雁/きがん】【玉琴/ぎょくきん】
【佐保姫/さおひめ】【上巳/じょうし】【巣立/すだち】
【誰袖/たがそで】【桃源/とうげん】【弥生/やよい】
【野火/のび】【羽衣/はごろも】【春茜/はるあかね】
【蘖/ひこばえ】【日永/ひなが】【山笑う/やまわらう】
【春嵐/はるあらし】【春霞/はるがすみ】【熊野/ゆや】
【陽炎/ようえん】【若緑/わかみどり】【涅槃/ねはん】
【御水取り/おみずとり】【菜種梅雨/なたねつゆ】
【白玉姫/しらたまひめ】【春分/しゅんぶん】
【春の月/はるのつき】【三井寺/みついでら】
【西王母/せいおうぼ】【音羽山/おとはやま】
【名残雪/なごりゆき】【春宵/しゅんしょう】
【糸遊/いとあそび】

 
 

【 茶杓の銘 / 4月(卯月) 】

Cherry-Blossoms
【篝火/かがりび】【香具山/かぐやま】
【葵/あおい】
【杏花雨/きょうかう】【穀雨/こくう】【賢木/さかき】
【胡蝶/こちょう】【清明/せいめい】【駆馬/かけうま】
【苗代/なえしろ】【草笛/くさぶえ】【畑打/はたうち】
【雲錦/うんきん】【藤波/ふじなみ】【青陽/せいよう】
【春雷/しゅんらい】【柳絮/りゅうじょ】【吉野/よしの】
【八十八夜/はちじゅうはちや】【春陰/しゅんいん】
【朧月夜/おぼろづきよ】【千代の春/ちよのはる】
【隅田川/すみだがわ】【別れ霜/わかれしも】
【花の雫/はなのしずく】【花冷え/はなびえ】
【花吹雪/はなふぶき】【春時雨/はるしぐれ】
【仏生会/ぶっしょうえ】【花筏/はないかだ】
【都踊/みやこおどり】【百千鳥/ももちどり】
【夢見草/ゆめみぐさ】【春眠/しゅんみん】
【山桜/やまざくら】【山笑う/やまわらう】
【花衣/はなころも】【柳色/りゅうしょく】
【青楓/あおかえで】【春光/しゅんこう】
【春夕/しゅんゆう】

 
 

【 茶杓の銘 / 5月(皐月) 】

kabuto
【一声/いっせい】【井筒/いづつ】【青々/せいせい】
【薬玉/くすだま】【薫風/くんぷう】
【雲雀/ひばり】
【五月雨/さみだれ】【早苗/さなえ】
【水鶏/くいな】
【晴嵐/せいらん】【清流/せいりゅう】【端午/たんご】
【登鯉/のぼりごい】【花箙/はなびえら】【幟/のぼり】
【八十八夜/はちじゅうはちや】【吹流し/ふきながし】
【竹馬/ちくば】【郭公/かっこう】【早乙女/さおとめ】
【弁慶/べんけい】【玉馬/ぎょくば】【立夏/りつか】
【牛若丸/うしわかまる】【菖蒲太刀/しょうぶたち】
【時鳥/ほととぎす/ときつどり】【杜若/かきつばた】
【飾太刀/かざりたち】【武者揃/むしゃぞろえ】
【苔清水/こけしみず】【五月晴/さつきばれ】
【小満/しょうまん】【落し文/おとしぶみ】
【緑陰/りょくいん】【呼子鳥/よぶこどり】
【早乙女/さおとめ】【唐衣/からころも】
【溌声/ちょうせい】【苔衣/こけごろも】
【初節句/はつぜっく】

 
 

【 茶杓の銘 / 6月(水無月) 】

Hydrangea
【青田/あおた】【紫陽花/あじさい】
【田植/たうえ】
【雨宿/あまやどり】【編笠/あみがさ】【安居/あんご】
【漁火/いさりび】【石清水/いわしみず】【夏至/げし】
【腰蓑/こしみの】【空梅雨/からつゆ】【鵜飼/うかい】
【翡翠/かわせみ】【薫風/くんぷう】【浮舟/うきふね】
【白糸/しらいと】【瀬音/せおと】【鶺鴒/せきれい】
【橋姫/はしひめ】【湧泉/ゆうせん】【芒種/ぼしゅ】
【短夜/みじかよ】【虫篝/むしかがり】【蛍/ほたる】
【布引/ぬのひき】
【代田/しろた】【夏闇/なつやみ】
【川狩/かわがり】【夏越/なつごし】【玉藻/たまも】
【雨後青山/うごのせいざん】【山法師/やまぼうし】
【蝸牛/かぎゅう/かたつむり】【蛍狩り/ほたるがり】
【虎が雨/とらがあめ】【鳴門/なると】【瀑布/ばくふ】
【苔清水/こけしみず】【菖蒲太刀/しょうぶだち】
【蛍籠/ほたるかご】【涼一味/りょういちみ】
【梅雨寒/つゆざむ】【登鮎/のぼりあゆ】
【姫百合/ひめゆり】

 
 

【 茶杓の銘 / 7月(文月) 】

Tanabata
【逢瀬/おうせ】【織姫/おりひめ】【鳴神/なるかみ】
【団扇/うちわ】【銀漢/ぎんかん】【牽牛/けんぎゅう】
【銀河/ぎんが】【乞巧奠/きこうでん】【荷風/かふう】
【笹舟/ささぶね】【水琴/すいきん】【瑞星/ずいせい】
【青苔/せいたい】【清涼/せいりょう】【氷室/ひむろ】
【七夕/たなばた】【大暑/たいしょ】【朝顔/あさがお】
【風鈴/ふうりん】【待宵/まつよい】【夏雲/なつぐも】
【瀧波/たきなみ】【打水/うちみず】【水滴/すいてき】
【荒磯/あらいそ】【夕凪/ゆうなぎ】【夕顔/ゆうがお】
【宵祭/よいまつり】【星祭/ほしまつり】【喜雨/きう】
【夕立/ゆうだち】【くじ取り/くじとり】【海松/るみ】
【鬼灯市/ほおずきいち】【祭囃子/まつりばやし】
【天の川/あまのがわ】【岩根の水/いわねのみず】
【涼一味/りょういちみ】【星の雫/ほしのしずく】
【夏の月/なつのつき】【蝉時雨/せみしぐれ】
【星の光/ほしのひかり】【花氷/はなこおり】
【暑気払/しょきばらい】【流星/りゅうせい】
【雲の海/くものうみ】【雲の峰/くものみね】
【水牡丹/みずぼたん】【夕涼/ゆうすずみ】
【夏の夜/なつのよ】【祭笛/まつりぶえ】
【白雨/はくう】

 
 

【 茶杓の銘 / 8月(葉月) 】

Summer wind chimes
【朝露/あさゆつ】【処暑/しょしょ】【蟋蟀/こおろぎ】
【稲妻/いなずま】【空蝉/うつせみ】【送火/おくりび】
【面影/おもかげ】【蜻蛉/かげろう】【門火/かどび】
【藍風/あいかぜ】【木陰/こかげ】【晩涼/ばんりょう】
【迎火/むかえび】【立秋/りっしゅう】【帰帆/きはん】
【秋天/しゅうてん】【霹靂/へきれき】【如意/にょい】
【撫子/なでしこ】【都鳥/みやこどり】【蜩/ひぐらし】
【秋風/あきかぜ】【鵲/かささぎ】【流星/りゅうせい】
【藤袴/ふじばかま】【開秋/かいしゅう】【榊/さかき】
【流星/ながれぼし/りゅせい】【夏木立/なつこだち】
【風一陣/かぜいちじん】【精霊舟/しょうりょうぶね】
【泥中蓮/でいちゅうのはす】【蝉時雨/せみしぐれ】
【灯籠流/とうろうながし】【遠花火/とおはなび】
【秋日和/あきびより】【里帰り/さとがえり】
【八重葎/やえむぐら】
【走馬灯/そうまとう】
【里の秋/さとのあき】【桐一葉/きりひとは】
【鐘涼し/かねすずし】【道祖神/どうそじん】
【不知火/しらぬい】【秋の夜/あきのよ】
【秋扇/しゅうせん】【肇秋/ちょうしゅう】
【忍草/しのぶぐさ】【汐衣/しおごろも】
【虫の音/むしのね】

 
 

【 茶杓の銘 / 9月(長月) 】

Japanese pampas grass and the Moon
【有明/ありあけ】【宵闇/よいやみ】【無月/むげつ】
【月影/つきかげ】【菊月/きくづき】【菊寿/きくじゅ】
【玉兎/ぎょくと】【金風/きんぷう】【白菊/しらぎく】
【秋分/しゅうぶん】【白露/はくろ】【野菊/のぎく】
【望月/もちづき】【明月/めいげつ】【湖月/こげつ】
【着綿/きせわた】【良夜/りょうや】
【野分/のわけ】
【落栗/おちぐり】【松虫/まつむし】
【兎角/とかく】
【月の鏡/つきのかがみ】【月の雫/つきのしずく】
【芋名月/いもめいげつ】【弓張月/ゆみはりづき】
【赤蜻蛉/あかとんぼ】【燕帰る/つばめかえる】
【露時雨/つゆしぐれ】【菊の雫/きくのしずく】
【夕月夜/ゆうづきよ】【菊慈童/きくじどう】
【片割月/かたわれづき】【菊重/きくがさね】
【聴松/ちょうしゅう】【連雀/れんじゃく】
【菊枕/きくまくら】【重陽/ちょうよう】
【三日月/みかづき】
【待宵/まつよい/14日】
【十五夜/じゅうごや/15日】
【十六夜/いざよい/16日】
【既望/きぼう/16日夜】
【立待月/たちまちづき/17日】
【居待月/いまちづき/18日】
【寝待月/ねまちづき/19日】
【臥待月/ふしまちづき/19日】
【更待月/ふけまちづき/20日】

 
 

【 茶杓の銘 / 10月(神無月) 】

Rice plant in rice field
【秋晴/あきばれ】【朝寒/あさざむ】【末枯/うらがれ】
【落穂/おちぼ】【鬼の子/おにのこ】【寒露/かんろ】
【雁渡し/かりわたし】【山里/やまざと】【砧/きぬた】
【木守/きまもり】【金風/きんぷう】
【時雨/しぐれ】
【鹿垣/ししがき】【柴舟/しばふね】【霜降/そうこう】
【秋色/あきいろ】【神楽/かぐら】【秋水/しゅうすい】
【栂尾/とがのお】【苫屋/とまや】【二季鳥/にきどり】
【村雲/むらくも】【火祭/ひまつり】【穂波/ほなみ】
【落柿/おちがき】【夜長/よなが】【夕霧/ゆうぎり】
【嵐山/あらしやま】【山路/やまじ】【夜寒/よざむ】
【秋祭り/あきまつり】【太鼓/たいこ】【稲架/はさ】
【神嘗祭/かんなめさい】【里の秋/さとのあき】
【秋時雨/あきしぐれ】【秋の暮/あきのくれ】
【御所柿/ごしょがき】【枯老柿/ごしょがき】
【吊し柿/つるしがき】【龍田姫/たつたひめ】
【秋の暮/あきのくれ】
【虫の宿/むしのやど】
【神渡し/かみわたし】【秋高し/あきたかし】
【錦秋/きんしゅう】【秋耕/しゅうこう】
【豊年/ほうねん】【豊穣/ほうじょう】
【蓑虫/みのむし】【松籟/しょうらい】
【杣人/そまびと】【鬼無里/きなさ】
【笛の音/ふえのね】

 
 

【 茶杓の銘 / 11月(霜月) 】

Autumn Forest
【朧夜/おぼろよ】【貝寄風/かいよせ】【門出/かどで】
【葦鴨/あしがも】【葦田鶴/あしたず】【一葉/いよう】
【玄の子/いのこ】【短日/たんじつ】【落柿/おちがき】
【開門/かいもん】【木守/きまもり【吉祥/きっしょう】
【玄猪/げんちょ】【木枯し/こがらし】【小雪/こゆき】
【颯々/さつさつ】【山居/さんきょ】【木枯/こがらし】
【霜柱/しもはしら】【初霜/はつしも】【常盤/ときわ】
【霜枯/しもがれ】【松籟/しょうらい】【霜夜/しもよ】
【庭霜/にわしも】【霜夜/しもよ】【暦売/こよみうり】
【落葉/らくよう】【田面/たづら】【嵯峨野/さがの】
【寒月/かんげつ】【朽木/くちき】【立冬/りっとう】
【氷魚/ひうお】【祥風/しょうふう】【山端/やまば】
【三夕/さんゆう/さんせき】【霜降月/しもふりづき】
【千歳松/ちとせまつ】【大原女/おおはらめ】
【敷松葉/しきまつば】【初時雨/はつしぐれ】
【紅葉狩/もみじがり】【雪見月/ゆきみづき】
【山眠る/やまねむる】【夕千鳥/ゆうちどり】
【神楽月/かぐらづき】【冬構え/ふゆがまえ】
【通い路/かよいじ】【秋霜/しゅうしょう】
【初氷/はつこおり】【深山路/みやまじ】

 
 

【 茶杓の銘 / 12月(師走) 】

Dancing
【埋火/うずみび】【薄氷/うすごおり】【除夜/じょや】
【風花/かざばな】【閑居/かんきょ】【聖夜/せいや】
【寒燈/かんとう】【去来/きょらい】【月迫/げっぱく】
【木枯し/こがらし】【猩々/しょうじょう】【関/かん】
【水仙/すいせん】【煤払/すすばらい】【聖/ひじり】
【昔年/せきねん】【短日/たんじつ】【雁木/がんぎ】
【白雁/はくがん】【初氷/はつごおり】【無事/ぶじ】
【蓬莱/ほうらい】【氷花/ひょうか】【焚火/たきび】
【冬至粥/とうじがゆ】【年忘れ/としわすれ】
【陣太鼓/じんだいこ】【冬木立/ふゆこだち】
【不老門/ふろうもん】【寒山路/かんざんじ】
【冬の山/ふゆのやま】
【年の瀬/としのせ】
【冬篭/ふゆごもり】【叩鉢/はちたたき】
【如矢/やのごとし】
【冬籠/ふゆごもり】
【雪踏/ゆきふみ】
【冬栄/とうえい】
【暦日/れきじつ】【寒菊/かんぎく】
【巣籠/すごもり】【冬晴/ふゆばれ】
【囲炉裏/いろり】
【雪踏/ゆきふみ】
【朧月/ろうげつ】
【暦日/れきじつ】
【養老/ようろう】【昔語/むかしだた】
【鉢木/はちのき】【札納/ふだおさめ】
【千秋楽/せんしゅうらく】

chachamaru

chachamaru

[茶道]に出会って約30年。 200名以上の方を指導をした経験を活かし、 まだ茶道に出会ってない方にも茶道の良さを知って頂きたいとの思いです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP